緒方春朔は、中国の医書『醫宗金鑑』に載っていた種痘の方法で
天然痘に罹らないようにする方法を研究し、1790年筑前秋月で
種痘を試み、日本で初めて成功しました。
ジェンナーの牛痘種痘法成功の六年前のことです。
緒方春朔の成功した種痘法は、人痘種痘法の旱苗法または
鼻旱苗法といわれるものです。
『醫宗金鑑』の旱苗法は、天然痘患者の瘡蓋(痘痂)を粉末にし、
これを銀管中に盛り鼻腔内に吹き入れる方法をとっていました。
春朔は研究の末、この方法は吹き入れ方がまずいと涙が出たり、
むせたりして、せっかく入れた痘痂粉末を吹き出してしまい、
うまくいかないことがあるとして、吹き込む方法ではなく、
木のヘラに盛った痘痂粉末を鼻孔より吸い込ませる方法や、
銀の曲管を創作し、これより痘痂粉末を鼻腔に流し込む方法を
考案しました。
秋月城下の入り口にある
緒方春朔の種痘記念碑
当時の鎧が飾ってあります。
保存状態も極めて良好です。
秋月は小京都と呼ばれる
こじんまりとした城下町で、
古い街並みや武家屋敷が残っています。
黒門の近くの紅葉。風情があります。
種痘の祖
緒方春朔
1748〜1810
武士の屋敷跡
秋月城の堀の紅葉です。
緒方春朔の屋敷跡。
今では看板だけですが・・・。
何と、紅葉と使った染物。
紅葉染めと書いてありました。
2010年11月23日、福岡県甘木市秋月へ
出かけました。
紅葉の盛りで、たくさんの人で賑わっていました。