2009年の活動

税関から針を引き出せないまま
鍼灸用針の寄贈式。

マンダレーの伝統医学大学には
3万本の針とモグサ10kg、
ヤンゴンの伝統医学病院には
4000本の針、
オウン・ミン氏のボランティア団体には
2200本の針を寄贈しました。

この内、
29000本はカクモト商会から、
5000本は正信会水戸病院から
寄贈していただき、2000本は
私が現地で購入しました。

2010年、今年も5月の連休を使って、ミャンマーに行ってきました。
今年は日本人は3人で、鍼灸用の針とモグサを合わせて55kgを運びました。
しかし、これが苦労の始まりとは、神ならぬ身の知る由も無し・・・・・・・・。

今年は
6年間の奨学金4人分として160万チャット、
校舎の修理費として50万チャット、
黒板8枚分として20万チャット、
机20セットとして40万チャットを寄贈しました。

その内で、
木村千鶴子さまから5人の子供の3年分の奨学金を、
池田真咲さまから1人の子供の3年分の奨学金を、
井上美和子さまから机5セット分を出していただきました。

伝統医学大学での寄贈式
痔ろう治療の実習用人形
痔ろうの医療
バガン仏教遺跡
バガンの日本人慰霊碑
メダルをとった奨学生

壊れた僧院の建物は、早速信者さんたちが
修理していました。

伝統医学病院での寄贈式
伝統医学大学の薬草園
伝統医学大学の玄関
奨学金の寄贈
大風の後片付け
僧院の修理
大風の被害
大風の被害
コブラの睾丸

ミャンマー伝統医学による痔瘻の治療と
その実習用人形

パコックの港

大学にある薬草園

マンダレーの伝統医学大学にて

スージーパン僧院の前に
仏教系のボランティア団体が寄付した
病院が完成していました。
私たちも使わせてもらえるので、
近い将来、日本の医師や鍼灸師の
仲間と、診療活動をしたいと
思っています。

バガン仏教遺跡
バガンの日本人慰霊碑
僧院の病院

奨学金を受けた子供たちも成長して、
大学に行ったり、専門学校に行く子が
増えてきました。
卒業生たちと写真を撮ると、
感慨深いものがあります。

卒業生、在校生と記念写真
大風の被害
バガンの夕焼け
僧院の病院

4月28日にパコックに着いたの
ですが、前日に大風が吹いて、
町中の木が倒れていました。
スージーパン僧院の学校も
木が倒れてきたり、風で屋根が
飛ばされて、ボロボロになって
いました。

出発直前にヤンゴンで爆弾騒ぎがあり、
100人近くが死傷しました。
その影響もあって、税関での荷物検査が
例年より厳しくなっており、針が税関で
止められてしまいました。
仕方なく、後で引き出すことにして、
とりあえずパコックへ向かいました。

大変だったのは寄贈式の後です。
税関から針を引き出すため、大学と伝統医学病院で
書類作りに奔走してもらい、ようやく針を引き出せたのは
ミャンマー出発のわずか2時間前!!
病院長は税関廻りで、まる1日、通常の仕事が全く
できなかったようです。
本当にお疲れ様でした。(^.^;

ヤンゴンの伝統医学病院での寄贈式

伝統医学大学での寄贈式

バガンにある日本人慰霊碑

バガン仏教遺跡の夕暮れ

県でトップの成績を取り、
メダルをもらった奨学生。
今年卒業して医学部入りが
期待されています。

校庭で後片付けをする尼さんたち

行きの舟の中で見せてもらった
コブラの睾丸。
糖尿病に効くとか・・・。

パコックの港に着いたところ