終了式後の記念撮影
2011年、年末の鍼灸指導

マンダレーヒルにある日本人戦没者慰霊碑を参拝。

カラウェイパレスにて
さよならパーティー
マンダレーヒル参道入り口
日本人戦没者慰霊碑
皆川先生とオウンミン氏
スーレーパゴダ
オープニングセレモニー
以前から再び鍼灸指導をしてくれと
頼まれていたのですが、今回、鍼灸師の
皆川剛志先生が同行して下さることとなり、
12月25日から1月5日までミャンマーに
行ってきました

1月2日夜、さよならパーティーを
開いてくれました。

奨学金を出している医学生兄弟とその母親も同行。
マンダレーヒル参道入り口にて。

受講生は現役のミャンマー伝統医師たちで、
すでに鍼灸治療を行っている先生たちです。

カラウェイパレスにて

今回、ミャンマーで奨学金を出している大学生が
大学院を目指したいと言うので、有償奨学金を
出すことに決めました。卒業したら少しずつ
奨学金を返し、それを他の子供の奨学金に
当てます。外国人の援助はいつまでできるか
わかりませんので、将来の奨学金への積み立ての
意味もあります。

カラウェイパレス
写真を撮る皆川先生
列車から見た日の出
ロンジー姿の皆川先生
夜行列車
感謝状
日本人戦没者慰霊碑
マンダレーヒルから初日のを拝む
マンダレーヒルからの初日の出

皆川先生は今回が初めての
ミャンマー訪問です。

奨学金の活動を支えてくれる
ティンエイさんと清岡さん。

双子の衛兵に捕まった(?)皆川先生。

1月5日夜、いつも支えてくれる人たちと
慰労会。カラウェイパレスにて。

すっかりミャンマー化して
ロンジー姿でくつろぐ皆川先生。

マンダレー行政区の社会関連省のトップ
ウィンライン氏も出席。氏自身、眼科医師で
徳山の先生の下へ留学経験があります。

頭皮針
頭皮針
頭皮針

予定していたもう一人の日本語通訳は
大学の仕事でなかなか会場に
来られなかったので、英語が得意な
イーイーアウン先生に通訳をして
もらいました。

イーイーアウン先生
治療風景
皆川先生指導風景
頭皮針
受講生
鍼灸講義
鍼灸講義
オープニングセレモニー

獅子舞のように人が二人入って踊る象。
お祭りの時に使われます。





元奨学生、ハンスーシ。
彼女はすっかり自立して、大学卒業後、
旅行会社で働きながら、留学を目指して
がんばっています。

1月4日、車内から見た日の出。
平原から上る朝日は格別です。
ただし、列車の縦揺れがきついので、
写真は撮りにくいのですが・・・。

終了式の後、17時半発の
寝台車でマンダレーを出発。
大学の先生たちが忙しい中
見送りに来てくれました。

1週間の鍼灸トレーニングはあっという間に終わり、1月3日終了式。
記念撮影です。
今回、トレーニングと鍼灸治療のため、ヤンイー貿易さまより5千本、
カクモト商会さまより4千本、(株)ファロスさまより525本、
(株)山正さまより440本、(株)アサヒ医療器さまより100本の針を
寄贈いただき、三宅漢方医院からも針1万本、モグサ10kgを寄贈しました。

マンダレーヒルから見た
伝統医学大学。

ミャンマーではビルマ暦を使うため、4月頃が
正月です。ただし、1月1日は日曜日でお休み。
マンダレーヒルに登って、初日の出を拝みました。

診察しながら説明する皆川先生。

理論を講義しているところです。

マンダレーの伝統医学大学病院で
オ−プニングセレモニー。
今回は運動器の急性期治療指導と、
脳血管障害による麻痺治療用に
朱氏頭皮針を指導しました。

今回も様々な方々の助けで、活動を行うことが
できました。
針を寄贈していただいた企業の方々、
調整をしていただいた方々、
そして忙しい中、診療をお休みしてまで
ミャンマーまで共に出向いて下さった皆川先生に
心から感謝申し上げます。
(^.^)/




カラウェイパレスにて
カラウェイパレス

皆川先生の
日本語通訳をする
オウンミン氏。
ミャンマーで一番
広島弁が上手です。

伝統医学大学

頭皮針の指導。
ミャンマーは脳梗塞で
片麻痺を起す人が多い
のです。
油が多い食事のせいで
しょうか?