2011年の活動
ミャンマー伝統医学
マンダレーの伝統医学大学
バガンにて
バガンの夕焼け
奨学生たちと
医学生二人と

夜は奨学生や先生たちを招いて会食。
3年前にデモがあってからは、数人集まると
政治集会と見なされて危険な状態が続いて
いたので、会食は実に3年ぶりです。
この時、奨学金を希望する医学生と面談し、
今の生活状況などを詳しく聞きました。

医学生の奨学生・姉
医学生の奨学生・弟
医学生への有償奨学金
会食
会食
会食

現在、学費が年々上がっていくのが頭の痛い問題です。
奨学金開始の時は中学高校6年間の学費が30万チャット以下
でした。それが40万チャットになり、今ではその40万チャットが
中学4年間か高校2年間だけの学費になってしまいました。
不足しがちな奨学金を、運営の工夫で乗り切ってもらっている
状態です。

奨学金授与
会計チェック
黒板とホワイトボード
尼さんの仏壇
小さな尼さんたち

2011年のゴールデンウィーク、
今年もまたミャンマーへの渡航の時期を迎えました。
父と私、清水さんの3人で、鍼灸用の針2万5千本と
モグサ10kg、パソコン2台を運びました。
4月26日12時前に福岡を出発し、ヤンゴン着は
ミャンマー時間で19時前。
マンダレーの伝統病院とヤンゴンの伝統医学病院に
事前に税関の書類を作成してもらっていたおかげで、
今回は税関でのトラブルもなく無事入国。

翌朝早朝の飛行機でバガンへ移動しました。

与えたパソコンを練習する二人。
約束通り、私が帰国すると姉から
勉強の報告のメールが入っていました。

今年は計2万5千本の針と10kgのモグサを寄贈しました。
内訳は1万1千3百本が例年の如くカクモト商会さまからの寄付、
セイリンさまからは3千本、ヤンイー貿易さまから4百本、
ファロスさまから3百本寄付していただき、
三宅漢方医院からも1万本とモグサ10kgを出しました。

各方面からの御協力で、医学生の実習用と患者さんの治療用に
今年も針を供給できました。
改めて深く感謝申し上げます。m(_ _)m

ヤンゴンに戻ってから、伝統病院に
鍼灸用針5千本、モグサ3kgを寄贈
しました。
他にも民間のボランティアの病院に
鍼灸用針5千本を寄贈しました。

薬が流れないように
固定した治療。
中医学でもこのような
治療があるのを本で
見たことがあります。

ミャンマー伝統医学の膏薬

付属病院の鍼灸治療室

仏陀が修業僧を治療している絵

大学の付属病院にて

シャン医学の薬。
ミャンマー伝統医学の薬と一緒に
売っています。

中国では漢方の他に、各少数民族の
伝統医学があります。
朝鮮族、チベット族、モンゴル族、
タイ族などです。

ここミャンマーはインド医学系統の
ミャンマー伝統医学なのですが、
インレー湖ではシャン族(タイ系)の
伝統医学がありました。

浮島になっているインダー族の畑。
水耕栽培です。

伝統的な腰機で布を織り、カバンを作って
お土産に売っています。

首長族として知られるパダウン族。

ここは足で舟を漕ぐインダー族で有名な
ところです。

翌日早朝、シャン州にある
インレー湖に移動。

バガン仏教遺跡の夕焼け

物価の上昇と、予定外の奨学金を
出したおかげで、手持ちの現地通貨は
スッカラカン。
スタッフに借りる事を考えたほどです。
何とかバガンまで移動し、ここで両替
することができましたが、あまりの
レートの悪さに思わず絶句!
今回はお金の苦労が連続しました。

姉と弟の二人の医学生。父親は5年前に病没しており、
母親は小学校教師ですが二人の授業料が母親の月収を
超えているため、就学の継続は困難になっていました。
そのため急遽二人の奨学金を決めました。
有償奨学金にして、医師になった後に全額返済させ、
それを次の子供の奨学金に当てることとしました。

昨年大風で壊れた校舎は全て修復されていました。
黒板も見えにくい旧式のものから、ホワイトボードに
変わっていました。表面には日本から寄贈されたものと
ビルマ語で記載されています。

尼さんたち。貧しい家も子が多く預けられています。

パコックに着いてすぐに、
スージーパン僧院を訪問しました。

いつも手伝ってくれるオウンミン氏とティンエイ氏、
その娘スウィティちゃんと私の父です。

奨学金も今年で8年目。
奨学生も40人に達しました。
ほとんどの子は大学生となり、完全に自立して
仕事と勉強を両立させている子もいます。

寄贈されたセイリンの針
ヤンゴンの伝統医学病院
ヤンゴンの伝統医学病院
ミャンマー伝統医学
ミャンマー伝統医学
ミャンマー伝統医学
鍼灸科
仏陀の治療
大学付属病院
マンダレーの伝統医学大学
シャン族の薬
シャン族の薬
インレー湖での水耕栽培
パダウン族
パダウン族
インダー族の漕ぎ方
パソコンの練習をする医学生
会食

僧侶への御布施

御布施
御布施

まず会計の監査。
奨学金の使い方が適正かどうかチェックします。
問題がないのを確認の後、今年の奨学金授与式。

4人分の奨学金160万チャット、黒板8枚20万チャット、
イス10セット20万チャット、教室2つの修理費40万チャット、
計240万チャットを寄贈しました。

今回も本村千鶴子さまから援助いただき、
奨学金の一部に当てさせていただきました。

2006年に漫画家
中井芽菜さんが
描いてくれた仏像が
縮小コピーされて
仏壇に飾られ
拝まれていました。
何か感慨深いものが
あります。

パコック市と対岸を結ぶ橋は
昨年建設が始まりましたが
未だ出来上がっておらず、
対岸までタクシーで来たものの、
結局舟で渡ることとなりました。

しかも舟代の高騰ぶりにビックリ!!

ガソリン代が上がっていることと
ドル安で、今までで最高にタクシーや
舟の料金が高くなっていました。

奨学生たちと、スージーパン僧院の大仏殿にて

パコック市の橋
バガン空港にて
インレー湖
飛行場
ホワイトボード
パコック市の橋

この後マンダレーに移動。
ミャンマー伝統医学大学で、
鍼灸用の針1万5千本、
モグサ7kgを寄贈しました。

2011年の活動