2018年の活動
戦没者慰霊碑

5月3日夕方、列車でヤンゴン駅を出発。
モウラミャインに向かいます。
イギリス統治時代のヤンゴン駅。

ヤンゴン駅

馬場氏がミャンマーで体験した乗り物

サイカー
牛車
トゥクトゥク
馬車
サイドカー
バガンの日本兵慰霊碑
バガンの日本兵慰霊碑
アーナンダ寺院の仏像
バガンのアーナンダ寺院
象の水浴び

最後に
大仏さまの前で
記念撮影。

学幸パゴダの仏像
学幸パゴダ
僧侶への御布施
僧侶への御布施
僧侶への御布施
尼さん住居
干上がった貯水池
スージーパン僧院学校
スージーパン僧院学校
スージーパン僧院学校
スージーパン僧院学校

今年のミャンマー行きは4月26日からで、
マンガ家の馬場民雄氏が同行しました。
馬場氏には「虹色ラーメン」や「大介ゴール」、
「火星のココロ」などの作品があり、
現在は白泉社で「ベランダビオトープ」を
連載中です。
5月末には、私が原作の
「食事と漢方で治すアトピー性皮膚炎」を
東洋学術出版社から出す予定で、
まだ作画が終わってない状態での参加でした。
恐るべし!マンガ家の〆切破り!!

僧侶への御布施
バガン空港
貯水池入口
スーレーパゴダ

今年も様々な方々の協力で活動を終えることができました。
毎年針とモグサを寄贈して下さる角本商会さま、
奨学金を補助して下さる本村千鶴子さま、オリーブの会さま、
通訳のティンエイさん、オウンミンさん、
スージーパン僧院のお坊様方、先生方、
伝統医学大学の先生方、
本当にありがとうございました。

この後のタイ旅行記はこちら

ミャンマー行きの様子が、馬場民雄先生の
ベランダビオトープに掲載されています。
45話から48話までです。
こちらをクリックして下さい!

国境にかかる橋の中央。
ここがミャンマーとタイの国境線です。
歩いて国境を通過しました。

出国ゲートに並ぶ人々。

5月5日、朝4時半にモウラミャインをタクシーで出発。
6時半過ぎに、国境の町ミヤワディに着きました。
国境の検問所です。

モウラミャインにも戦没者慰霊碑があります。
ここにもお参りしてきました。

タイとの国境
タイとの国境
タイとの国境

列車の内部。
昔ながらのエアコンなしで、扇風機が回っています。

すぐ向かいに新しい涅槃仏が建造中で
こちらは300mだそうです。
私は宇宙戦艦ヤマト級と呼んでいます。
(宇宙戦艦ヤマトは333m。)
そのうち3番艦ならぬ3番仏が造られ400mなら
アンドロメダ級と呼ぼうと思っていますが・・・。

翌朝4時半、モン族の古都モウラミャインに到着。
世界最大の涅槃仏を観に行きました。
全長200m!
私はこの涅槃仏を戦艦大和級と呼んでいます。
(本当の大和は263m。)

モウラミャインの涅槃仏

時間が来るとゲートが開いて、
プラットフォームに入れます。

列車内部
ヤンゴン駅

元奨学生も一緒に入ってみました。
味は福岡と同じで、材料はミャンマーの
ものを使っているそうです。
値段は日本の1.5倍!ミャンマーでは
超高級料理の値段ですが、地元のお客さんも
結構入っていました。
すごいぞ!一風堂!!

ヤンゴンの一風堂
ヤンゴンの一風堂
ヤンゴンのデパート
ヤンゴンのデパート
針治療を受ける馬場氏
カラウェイパレス
カラウェイパレス
カラウェイパレス
伝統医学大学構内のミャンマーの桜
伝統医学大学
伝統医学大学での針寄贈式
伝統医学大学

サイドカー。
急速に増えました。

昔ながらの
サイカー。
これも減りました。

タイから輸入されたトゥクトゥク。
この1年で急速に普及しました。

牛車。
農村では、
まだよく見かけます。

馬車。
バガンでは以前はこれが中心でしたが、
随分減りました。

バガンにある日本人戦没者慰霊碑へお参り。

バガン仏教遺跡のアーナンダ寺院にて。

子象も付いてくるのが、可愛い。

象は背が高いので、高い台から乗ります。

象に乗る
象に乗る
象に乗る

エヤワディ河で水浴びする象たち。
なかなか壮観です。

水浴びに向かう象たち。

3ヶ月前に、バガン仏教遺跡の近くに
エレファントキャンプができたので、
寄ってみました。

エレファントキャンプ
エレファントキャンプ

奨学金活動を記念した
学幸パゴダに
綺麗な花が活けてあり
嬉しくなってしまいました。

スージーパン僧院の大仏

大人数なので、なかなかの重労働です。

僧侶への御布施。

奨学金授与式

奨学金の贈呈式。
高校生への奨学金1人分を60万チャットに値上げして
7人分420万チャット、
鉄製のイスとテーブル4人掛けを10セット60万チャット、
黒板5枚15万チャットを寄贈し、
更に奨学金予備の口座に200万チャットを入れ、
総額695万チャット寄贈しました。

今年も本村千鶴子さまとオリーブの会さまより
奨学金の一部を補助していただいております。

奨学金授与式
馬場民雄氏作業中
馬場民雄氏と
奨学生と会食

左から私、馬場氏、ウィンナイ氏、ティンエイ氏。

政治マンガ中心で、
アニメもするそうです。

ホテルで偶然隣りの部屋になったのが、
通訳のティンエイ氏の高校時代の同級生で
ウィンナインさんという方。ペンネームは
オーピーチェイ。ミャンマーのマンガ家協会の議長を
しておられる重鎮です。

オーピ-チェイ氏と
オーピ-チェイ氏の絵
オーピ-チェイ氏

奨学金の会計チェック中。

尼さんたちの住居

ミャンマーはインド式の気候で、
乾季の終わりの4月末が一番暑く、
パコックでは43℃くらいになります。
この日は41℃で、防火用の池も
干上がっていました。

奨学金の会計チェック

古くなり、改築中の校舎。

夏休みなので、生徒がいないスージーパン僧院学校。

翌日、バガン空港からパコックへ移動。
バガン空港での馬場氏。

ヤンゴンでスーレーパゴダの近くにて、
オウンミン氏と馬場氏。
オウンミン氏は日本語学校の校長先生になったので、
今回は参加できませんでした。

福岡出身のラーメン屋
一風堂が入っていました。
世界中に展開していると聞いては
いましたが、遂にミャンマーにも!

デパートの1階。
もう東京と変わりません。
あまりの変化の早さにビックリ!

街の中心部に新しくできたデパート。
渋滞ができるほどの大人気です。

暑さと疲労と食べ過ぎで腹を壊した馬場氏。
人参湯と藿香正気散を飲ませ、
鍼治療をしています。

食事はビュッフェスタイルで、
ミャンマーの音楽や踊りを
楽しめます。

夜のカラウェイパレス。

ヤンゴンに戻り、カラウェイパレスで
夕食。カラウェイ(ガルーダ)の首が
巨大なので、ラドンの実物大か
ギャオスの実物大かと、
馬場氏と議論してしまいました。

大学で咲いていた
ミャンマーの桜。

鍼灸用針を1万5千本、モグサ10kgを寄贈しました。
今年も角本商会さまより、針1万本、モグサ5kgを協力
いただいております。
その他、ヤンゴンでもオウンミン氏が所属するボランティア団体に
鍼灸用針5千本、モグサ2kgを寄贈しました。

4月30日、マンダレーの
伝統医学大学を訪問。

夜に、奨学生で既に医者になった
ミャッテターキンとヘインテココの姉弟が
尋ねてきました。
ナルトが大好きというミャッテターキンが
馬場氏の仕事を見学中。

似顔絵を描いてもらって、大満足の二人。
弟のヘインテココは翌日には自分の
facebookに似顔絵を載せていました。

夕方は恒例の、奨学生や先生たちとの
食事会で盛り上がります。